早めのリペアが功をなす!
こんにちは!S-tech 齋藤です!
週末も多数のご依頼有難う御座いましたm(__)m
この時期、朝方フロントガラスに霜が降りることも多くなります。
飛び石によるヒビを放置しているとヒビ内部に水分が入り、その水分が凍ってヒビが伸びてしまいます。
ヒビはいずれ直すか割れて交換するかの2択しかありません。
早めにヒビを直せば見栄えも綺麗になりますし、ヒビが伸びるのも防ぐことが出来ます。
今日のご紹介は割れてしまう前にと週末にご依頼頂いたお車達です(^^)
まずはトヨタ・プロボックスのお客様です。

よくあるヒビの形で、水分も入りやすいタイプです。
続いてはトヨタ・ポルテのお客様です。

少し水分の混入もありましたのでしっかりと水分除去してからのリペアとなりました。
続いては五泉市のお客様宅への出張リペアでダイハツ・ミラジーノです。

小さいですが、しっかりとヒビが入っていました。
ダイハツ車のフロントガラスは他メーカーに比べて割高です。
フロントガラス交換になる前にリペアが必要ですね(^^)
続いては日産・エクストレイルのお客様です。

こちらは1本線のいつ伸びてもおかしくない危険なヒビでした。
しっかりリペアすればこれからの寒い時期も安心です!(^^)
続いては日産・セレナのお客様で以前当店で施工させて頂いたお客様からのご紹介でご依頼頂きました。

貝殻状のヒビから左右に細いヒビが伸びている危険なヒビです。デフロスター(エアコン吹き出し)
の真上ということもあり、早めのリペアが必要なタイプのヒビです。
最後のご紹介は西区の業者さまからご依頼のホンダ・アコードハイブリッドです。

ハイブリッド車はフロントガラスの厚みも薄いので早急なリペアをしないと伸びてしまいます。
通常リペアできるヒビの大きさは500円玉(3cm以内)くらいです。
早め早めの対処が結果的に安く綺麗に修復できます。
飛び石によるヒビのことは何でもご相談くださいね!(^^)